遺産相続・生前対策・不動産のことなら、兵庫県西宮市のシアエスト司法書士・行政書士事務所
通話料無料(フリーコール)
0120-925-208
受付時間 | 平日9:00~21:00(※事前ご予約により土日祝も対応可) |
---|
不動産の売買で、司法書士の費用が30万円を超えたのですが、高くないですか。
税金等の実費をお預りするため、高くなっている可能性も考えられます。
司法書士の費用は、手続を代理することに対する報酬と、税金等の実費に分けられます。
その中でも法務局に納める登録免許税は高額になることが多く、司法書士費用の大半が登録免許税というケースもございます。
ご不明な場合は、依頼される司法書士によく確認されることをお勧めします。
司法書士の報酬が事務所によって異なるのはなぜですか。
報酬が自由化されているためです。
現在、司法書士の報酬は自由化されているため、同じ手続でも事務所によって報酬額は異なります。
報酬額が異なる理由は、その事務所の運営方針の違いによるものだと考えられます。
弊所では、報酬の内訳はできるだけ分かりやすく記載し、内容についても丁寧に説明差し上げるよう心がけております。
司法書士の報酬がいくらになるか不安なのですが。
司法書士の報酬は、一般的な内容でしたら事前にお見積することが可能です。
弊所では、報酬見込額については、業務を行う前に書面にてお伝えさせて頂くよう努めております。
その理由は、口頭では後々言った言わないの話になり、トラブルに発展することも考えられるからです。
ただ、業務内容によっては、事前にお見積することが困難で、最終的に報酬額が上がってしまうこともございます。
しかしその場合でも、報酬の上限額を先にお伝えさせて頂き、ご相談者様が極力ご不安になられないよう心がけております。
司法書士や行政書士などの士業の報酬額には、一般的に、不安を感じておられる方が多いように感じます。
弊所の代表も、前職は会社員で、士業の世界に入るまでは同じような印象を抱いておりましたので、ご相談者様のお気持は充分に理解していると考えております。
弊所では、たとえご要望がない場合でも、事前にお見積をさせて頂いておりますのでご安心頂ければと存じます。
一般的な問い合わせや簡易なお見積については相談料なども必要ございませんので、お気軽にお問合せください。
他の司法書士事務所の報酬が高くないか教えてください。
他の司法書士事務所の報酬額について判断することはできません。
司法書士の業務は、「相続登記」や「抵当権抹消登記」でも、内容はすべて異なります。
簡易なものから特殊なものまであり、その事務所がどう判断したか、どれだけ業務を進めるのに労力を要したかは、他の事務所が推測することは困難です。
同じ業務でも、数千円や数万円の差が出ることがございますので、相談される司法書士事務所に事前によくご確認されることをお勧めします。
相談の際、いくらお金を用意すればいいですか。
弊所では、登記手続のお見積の場合、相談料は通常頂いておりません。
ただし、複雑困難な事案や、民事事件の法律相談等の場合、相談料を頂戴することもございます。
相談料を申し受ける場合は事前にお伝えさせて頂きますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。
お気軽にお問い合わせください。
0120-925-208
シアエスト司法書士・行政書士事務所 代表 今井康介
〒663-8035
兵庫県西宮市北口町10番17号
Grandi西宮北口3A
「阪急西宮北口駅」より、徒歩3分
平日9:00〜21:00
※事前ご予約により土日祝日も対応可能
兵庫県全域(西宮市、神戸市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、明石市など)、大阪府全域、その他業務内容により全国対応可能